電子印鑑「GMOサイン」

電子契約とは

電子契約とは、電子文書に電子署名をして取り交わされる契約のことをいいます。
従来の紙での契約と比較すると、圧倒的な業務効率化とコスト削減を実現することができます。
GMOサインは、電子文書の編集や改ざん等へのリスク対策が万全で、より信用性の高い電子署名も可能なサービスです。

GMOサインの特長

  1. 特長
    01
    アイコン

    部外秘の文書も安心保管

    権限設定や閲覧制限で、大切な文書を確かに管理します。追加費用なしの標準機能です。

  2. 特長
    02

    法的にも安心

    電子署名法に準拠しているので安心してご利用いただけます。より本人性が高い当事者型電子署名の利用・併用も可能です。

  3. 特長
    03

    契約プロセスをフルサポート【契約レビューパック】

    契約書作成からレビュー、承認・契約締結、締結後の文書管理まで最適化します。
    契約書ドラフトの修正記録や法務とのやり取りを集約し、完成した契約書はそのままGMOサインで締結。締結後の文書も自動保管されます。


あらゆるシーンの
署名に対応

電子印鑑GMOサインは、立会人型・当事者型の両方の署名方法に対応しており、あらゆるシーンに対応できます。
政府見解でも「契約の性質や、本人確認の必要レベルに応じて電子契約サービスを選ぶことが重要」とされています。

GMOサインの主要機能

認印から実印まで、どんな文書にも対応

署名機能

契約印タイプ 電子署名

メール認証によって本人性を担保します。スピーディーな契約締結を実現。法人・個人を問わずご利用いただけます。

実印タイプ 電子署名

電子認証局によって本人確認・発行された電子証明書で署名します。法人実印相当の法的効が認められます。

マイナンバー実印オプション

マイナンバーカードを用いて本人確認を行います。主に、個人との契約で実印の代替としてご利用いただけます。

署名フォーム

署名依頼画面を「URL化」することができる機能です。不特定多数との契約やメールアドレスを知らない相手との契約を効率化します。

手書きサイン

スマートフォンやタブレットなどの端末で、手書きによるサインができます。

多言語対応

日本語、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ミャンマー語、ベトナム語の計8カ国語に対応しています。

印影登録

電子契約で署名する際、紙の契約と同じような見た目を再現する印影を登録できます。

長期署名
認定タイムスタンプ

タイムスタンプは、電子文書の非改ざん性を担保するための技術的な仕組みのことです。

延長タイムスタンプ

電子文書の証拠力を検証できる期間が切れる前に、新たなタイムスタンプを付与することで、電子文書の真正性を10年間延長する機能です。

スマホアプリ

いつでも・どこでも、かんたんに電子署名ができます。自社ワークフローの承認もアプリで対応可能です。

Adobe認定証明書
(AATL証明書)

Adobe認定のルート証明書を採用。Adobe Readerでも簡単に電子署名の有効性を検証できます。

契約締結証明書

文書概要や契約締結日時などが記載された「契約締結証明書」のダウンロードと紙媒体出力ができます。

契約更新の通知

文書ごとにリマインド通知設定をすることで、契約の更新・解約漏れを防止できます。

カタログダウンロード


プライバシーマーク