【WEB配信】食品表示の最新動向と業務効率化セミナー

食品表示の最新動向と業務効率化セミナー

Outline

「食品表示の最新動向と業務効率化セミナー」は、いつでもどこでも参加可能なオンライン形式です。
2025年3月に食品表示基準や、期限表示・栄養表示に関する最新ガイドラインが改定されました。
本セミナーでは、食品表示の最新動向を踏まえ、食品業界に求められる対応と今後の見通しをわかりやすく解説します。また、今後の制度改正の検討状況など、最新情報についてもご紹介します。

対象者

こんな人におすすめ
 
 
 

開催概要

申込締切 2025年11月11日(火) 18:00
開催日時 2025年11月12日(水) 09:00~18:00
※配信時間中はいつでもご視聴いただけます。
参加方法 YouTubeオンライン配信
お申込みいただいた方を対象に視聴用URLをお送りいたします。
参加費 無料
主催 株式会社内田洋行ITソリューションズ

よくあるご質問

Q.申込後に動画視聴用URLの案内メールが届かない
A.お申込み時にメールアドレスを誤ってご登録された可能性がございます。
  恐れ入りますが、メールまたは電話にてお問い合わせください。
  メールアドレス:its_info@uchida-it.co.jp
  電話:03-6773-7538
  ※同業の方のお申し込みは、お断りする場合がございますので、
   あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
Q.セミナー講演資料が欲しい
A.セミナーご視聴後、アンケートにご回答ください。
  ご回答後、メールにて講演資料をお送りいたします。
Q.セミナー視聴ページで動画が表示されない。
A.まずは現在お使いのブラウザのバージョンを最新のものにして再生可能かご確認ください。
  また、「Google Chrome」や「Microsoft Edge」などの別のブラウザでお試しください。

Program

基調講演
講演時間:約60分

森田 満樹 氏

最近の食品表示動向~基準やガイドラインの見直しを中心に~

一般社団法人Food Communication Compass 代表
消費生活コンサルタント
森田 満樹 氏

食品表示の最新動向として、2025年3月食品表示基準の改訂(栄養強化目的食品添加物の省略規定の削除、栄養素等表示基準値・栄養強調表示、個別品目表示ルールの改正と別表の削除に伴う食品表示改正の留意点)、食品期限表示の設定のためのガイドラインの見直し(2025年3月)、日本版包装前面栄養表示のガイドラインの検討状況、栄養機能食品に係る改正の検討会の検討状況、今後のアレルギー表示の見通しなどについて、俯瞰的に現在の状況をご理解頂けるようにお話しします。

セミナー
講演時間:約40分

株式会社エフシージー総合研究所

原材料情報管理による業務改善提案 ~「食品大目付そうけんくん」のご紹介~

株式会社エフシージー総合研究所
森 京介 氏

食品表示や栄養成分など、食品情報の管理にお悩みではありませんか。
「食品大目付そうけんくん」は、レシピを登録するだけで、食品表示の作成・栄養成分の計算が出来るシステムです。
フジサンケイ・コミュニケーション・グループ(FCG)の一員である、エフシージー総合研究所が提供しています。
私たちが提供したいのは「企業をミスから守り、生活者を守る」システムです。
既に全国2,500以上の食品企業様にお使い頂いています。
ムリ・ムダの無い、品質保証業務のシステム化を事例を交えてご紹介します。


弊社ウェブサイトではJavaScriptを使用しています。
ウェブフォームをご利用いただく際はJavascriptの使用を許可してください。
送信中...
プライバシーマーク