女性の職業生活における活躍の推進に関する法律第8条に基づき、次のとおり一般事業主行動計画を策定する。
1.計画期間
平成28年4月1日~平成33年3月31日までの5年間
2.内容
目標1 : 新規採用において、女性の採用比率5割を目指す。
<対策>
- 採用担当者に女性社員を配置し、採用選考過程において女性応募者と女性社員とが直接対話できる場を多く設ける。
- 採用ホームページ及びパンフレットにおいて活躍する女性社員を積極的に紹介する。
目標2 : 育児のための時間を取得しやすい環境をつくる。
<対策>
- 結婚、妊娠、出産、育児及び介護等の事由により、女性社員が会社を退職することなく継続して就労することを定着させるとともに、男性社員についても育児参加等育児休業制度等の社内通知を促進し、仕事と育児の両立を支援する体制を整える。
目標3 : 年次有給休暇の取得しやすい環境を整え、所定外労働を削減する。
<対策>
- 有給休暇取得率向上のため、計画年次休暇取得の促進活動を行う。
- 掲示板やメールにより定期的にノー残業デーの通知を社員へ行い、所定外労働の削減を推進する。
目標4 : 自社におけるワーク・ライフ・バランスやキャリア意識の醸成を推進し、女性社員の自発的な意識改革及び行動改革を促す。
<対策>
- 女性の働き方に関するプロジェクトを発足し、女性が働きやすい環境づくりを推進する。
公表項目 | 年度 | 率・割合 |
---|---|---|
採用した労働者に占める女性労働者の割合 | 平成27年度 | 37% |
労働者に占める女性労働者の割合 | 平成27年度 | 22% |
女性の育児休業取得率 | 平成27年度 | 100% |
有給休暇取得率 | 平成27年度 | 44% |