食品製造業様向けに最新の食品表示法の動向に関する情報発信と、食品リスク管理システムの紹介セミナーを開催致します。
		
開催概要
		
| 日時 | 2019年06月18日(火) 13:00 - 16:45(受付開始12:30)
 | 
    
	
	
    
	
| 会場 | 豊橋商工会議所 507会議室 愛知県豊橋市花田町字石塚42-1
 MAP会場までの地図はこちら
   | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 25名 | 
	
| 主催 | 株式会社内田洋行ITソリューションズ | 
    
	
	
    
	
	
    
	
		
		
申込受付を終了いたしました。
		
		
	
		セミナー情報
| セミナー1 13:00~14:30
 定員:25名
 | 食品表示法の最新動向~原料原産地表示の対応に向けて~
講師:東京海洋大学非常勤講師 消費生活コンサルタント森田 満樹 氏
 食品メーカーでは必須業務となっている「品質管理」と「品質検査」をご支援させて頂く仕組みをご紹介致します。2015年に食品表示法が施行され、2020年3月までが新表示の移行期間となっています。栄養表示、アレルギー表示、製造所固有記号など細かく見直され、さらに2017年9月1日より全加工食品に原料原産地表示の義務付けへと基準が改正されました。
 新表示への改版のために、知っておきたい表示のルールを解説します。
 | 
| セミナー2 14:45~16:45
 定員:25名
 | 原材料情報管理による業務改善提案~食品リスク管理システム「食品大目付そうけんくん」の活用事例を交えて~
講師:株式会社エフシージー総合研究所企画開発部 森 京介 氏
 食品の情報を正しく管理する。それこそが、食品製造の現場を大きく改善するポイントです。購入する原材料の情報は、確認出来ていますか。サプライヤから得た情報をチェックすることは、安心安全の第一歩です。 レシピの管理がおざなりになってはいませんか。レシピは品質の生命線。正しく、漏れなく維持することが望まれます。チェックばかりではありません。食品の情報は、有効活用しましょう。カタログ作成、カルテの提出。素早く正確な情報提供は、顧客の信頼を得る必須条件です。 本セミナーを通して、原材料情報管理の重要性を一緒に考えてみませんか。
 食品表示業務で注意すべきポイント、食品大目付そうけんくんの活用事例を交えてお話いたします。
 ※エフシージー総合研究所が提供する「食品大目付そうけんくん」は、原材料情報のデータベースを構築し、製品情報を一元管理する品質管理システムです。原材料表示や栄養成分計算の作成機能を主機能とし、多くの食品メーカー・小売業に導入頂いております。
 | 
※同業の方のお申し込みは、お断りする場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
		
		会場アクセス
	【交通のご案内】
最寄り駅「豊橋駅」より
〇東口ペデストリアンデッキ5番階段から
 大橋通りを北へ徒歩約5分 		
		
申込受付を終了いたしました。
		
		イベントに関するお問い合わせ
		セミナー事務局 担当:服部
		TEL:053-450-7022