経費削減だけじゃない!ペーパーレス化は働き方改革の基本
業務で使う情報や資料を、紙ではなく電子メディアの利用へ移行することでペーパーレスが実現します。
いつでもどこでも業務データを共有できるようになることは、様々なワークスタイルの拡充を進めるための大きなポイントとなります。
ワークスタイル変革に必要なペーパーレス化
テレワークをはじめとする働き方改革にとって、いつでもどこでもというわけにはいかない紙でのデータ保持は望ましくありません。
業務文書をすべて電子ファイルにすることは、いつでもどこでも働けるようになる大きな手助けとなります。
各種関連ソリューションが豊富に揃っており、帳票をタブレットでペーパーレス化すればワークスタイルの変革に効果をもたらします。
ペーパーレスのメリットは?
情報の流出を防止
紙の紛失による情報漏えいの危険性を減らすことができるとともに、パスワードにより関係者以外の閲覧を制限できます。
資料の検索が容易になり、仕事の効率もアップします。
過去の会議の資料の中から、資料を検索したい時も膨大な紙の山から欲しい資料を探すのは手間や時間がかかります。
データ化された資料であれば、検索が容易でインターネットから、場所・時間を問わずにアクセスも可能です。
会議準備を効率化
会議のたびに資料を人数分印刷すると、人件費もコストもかかります。
また、印刷したページの差替えが発生した際に直す手間もかかります。
ペーパーレス会議の場合は、印刷にかかる時間も手間も省略でき、発表者の資料を修正し、共有しなおすだけで修正作業にも対応できます。
ペーパーレス会議で労働時間削減とワークスタイル変革を
会議やプレゼンテーション、セミナーなどで配布するドキュメント類はもう印刷不要です。「SmartSession(スマートセッション)」は、iPadなどのスマートデバイスを使用してスマートに共有/参照する環境を提供し、紙やコピーにかかるコスト削減(ペーパーレス化)、事前準備にかかる工数の削減を実現します。また会議の円滑な進行をサポートします。
ペーパーレスで営業支援
企業でもタブレットやスマートフォンなどのスマートデバイス活用が普及し、社内業務だけではなく営業担当者が顧客に対して、電子カタログやプレゼンテーション資料を提供できるようになりました。
ペーパーレス化を支援する製品・サービス
「Share for Business」

MetaMoJi Share for Business は、会議資料のペーパーレス化による印刷コスト/準備時間の削減を実現します。
テレワーカーとの打ち合わせ、現場との連絡、外出先からの資料レビュー等、コミュニケーションツールとしても活躍します。
「eYACHO for Business」

これまでIT化が難しかった建設現場向けに株式会社大林組と共同開発されたアプリです。
現場に必要な機能を多数搭載、従来の紙の野帳をデジタル化することで現場のワークスタイルを改革し、業務を効率化して時短を実現、生産性の向上に貢献します。
「Any Form OCR」
「XC-Gate.ENT」